新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
220 / 275 ツリー ←次へ | 前へ→

悪魔のオイル よっけ 09/7/2(木) 21:08
  Re:悪魔のオイル きむち 09/7/2(木) 23:18
   Re:悪魔のオイル よっけ 09/7/7(火) 23:02
   Re:悪魔のオイル きむち 09/7/7(火) 23:45
   Re:悪魔のオイル よっけ 09/7/12(日) 21:00

悪魔のオイル
 よっけ  - 09/7/2(木) 21:08 -

引用なし
パスワード
   今度、4輪のオイル業界に新しいメーカーが参入してまいります。
この会社、宇宙開発事業団系なんだそうですが、釣具系フリクションロス低減添加剤のメーカーとしては全国区で有名な会社です。

『これは単なる“オイル交換”ではなく“れっきとしたチューニング”だ』と言い切るぐらいトルクと出力の向上が体感できるそうです。
ケントOHV1700でどうあがいても180km/hが限界だったものがこのオイル投入のみでジリジリと200km/hまで刻んだんだそうです。
出力で15ps〜20ps、トルクで2kg以上は増えないと達成できない数値スね

様々なエンジン搭載車での実車試験で軒並み性能UPが確認され、ついぞ先日は2輪のドラッグレースで優勝させちまったらしいです
しかもその性能が常識外れに長持ちする…と、まさに悪夢のような(既存メーカーにとって)オイルですわ。
まさに“旬”なこのオイルなんですが現時点ではまだどこででも買えるというわけではないので、まとめて20リッターペール缶での購入を考えてます。
で、オイラは使うツモリなんだけど、誰か『俺も一口乗った!』って人います?
ある程度人数が集まればスグにでも買ってきます。

まぁ、少々お高い(いや、超高い^^;)のが難点なんだけど通常の倍以上の耐久性(※)があってしかも出力&トルクの向上というオマケ付きつーことを考えれば…。

興味を持ってくれた人は私信で連絡ください。
価格とか粘度指数とか色々教えます(^^)


(※)
インジェクションならともかくキャブ車だと一概に鵜呑みにはできないけどね^^;
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.0.3705; .N...@softbank219006003150.bbtec.net>

Re:悪魔のオイル
 きむち  - 09/7/2(木) 23:18 -

引用なし
パスワード
   オイルがそのものが燃焼効率を向上させるわけではないので、フリクションロス低減ですね。
フリクション=オイルの粘度ですから、その製品の粘度はエコカー用並みの0w-20ですか!?
それは無理でも、シビアコンディションで10w-30を使えるんだったら、確実に体感できますよね。
もし、20w-50とかでパワーアップ体感!とかだったら、どういう原理なんだろ....
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; WOW64; Trident/4.0; GTB6; S...@ntibrk008212.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:悪魔のオイル
 よっけ  - 09/7/7(火) 23:02 -

引用なし
パスワード
   ▼きむちさん:
>オイルがそのものが燃焼効率を向上させるわけではないので、フリクションロス低減ですね。

まさにおっしゃるとおりス(^^)

>フリクション=オイルの粘度ですから、その製品の粘度はエコカー用並みの0w-20ですか!?

件のオイルは10W-40だったと思います。
“フリクション=オイルの粘度”という図式に間違いは無いんですが…
世の中には『冷間でメーカー純正0W-20よりもサラサラな5W-50』もあるということ。
さらには『冷間では硬くても温間では0W-20より流動抵抗の低い10W-40』も実際存在するわけです。

>それは無理でも、シビアコンディションで10w-30を使えるんだったら、確実に体感できますよね。


粘度指数(0Wとか10Wとか)は油膜の“厚み”に若干関わるだけであって、
エンジンの摺動部に必要とされる油膜の絶対強度とは無関係。
つまり“滑りが良ければ硬かろうが柔らかかろうが関係ない”つーこと。
ゆえに“油膜強度を保てるのであれば大きな粘度指数は要らない”。
粘度は各部クリアランスの広い狭いに応じて変えてやればよい。

とかなんとかいう理屈ではないかと…。

このオイル使うと
『ディーゼル機関車がリニアモーターカーになる』らしいスよ^^;

>もし、20w-50とかでパワーアップ体感!とかだったら、どういう原理なんだろ....

そんなわけで
今後オールドMINI用も出ますし、後にポルポル用とかフェラフェラ用とかも
控えてるみたいス^^;

ま、今回はオイラが人柱になりますわ(笑)
結果が良ければ我がタイヤ●ーデングループでも扱わせてもらおうかと思っちょります(^^)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.0.3705; .N...@softbank219006003150.bbtec.net>

Re:悪魔のオイル
 きむち  - 09/7/7(火) 23:45 -

引用なし
パスワード
   ▼よっけさん:
>粘度指数(0Wとか10Wとか)は油膜の“厚み”に若干関わるだけであって、
>エンジンの摺動部に必要とされる油膜の絶対強度とは無関係。
>つまり“滑りが良ければ硬かろうが柔らかかろうが関係ない”つーこと。
>ゆえに“油膜強度を保てるのであれば大きな粘度指数は要らない”。
>粘度は各部クリアランスの広い狭いに応じて変えてやればよい。

油膜の強度と厚み....すごく理解です。
と言うのも、バイクに使っているホンダ純正オイルのラインナップが昨年変わったことに関連しています。
今のホンダのバイク用オイルのメインは10W-30で、G3というオイルが部分合成から全合成へ、S9というオイルが鉱物から部分合成にグレードが上がり、その反対に粘度が-10になっています。
これはグレードを上げて組成(せん断耐性)強化したので、厚みを薄くしても大丈夫ってことですね。
んでもって、S9は大型空冷に推奨=熱によるクリアランスの変化が大きい=オイルの厚みが必要ってことですね。

流動抵抗の低さって、指標となる値は缶のどっかに記載されてるんでしょうか....
そうであれば、オイル選びの時に参考にしたいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; WOW64; Trident/4.0; GTB6; S...@ntibrk007139.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:悪魔のオイル
 よっけ  - 09/7/12(日) 21:00 -

引用なし
パスワード
   げっ…忘れてました(^^;

▼きむちゃん:

流動抵抗の大小とかは、どこにも何にも記載されてないス(^^;

やっぱ“●W-●●”とかいう粘度指数や使用した人の意見とかを参考にして選んで
実際使用して判断するしかないスね〜(^^;
<DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12)@proxya115.docomo.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム  
220 / 275 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3 is Free.