|
遅レスご容赦
▼SONOさん:
>>これでダメなら、いよいよ『オルタの小型化』に踏み切ることになります(^^;
>結局これがベストな気がします。
今回の整備においてオルタとサスペンションアームとのクリアランスが
10mm以上確保できましたので、しばらくはコレで様子を見てみたいと存じます。
>いつぞやはデスビでお世話になっていますので、ご希望ならKENT用に確保してあった
>ダイハツミラ用オルタ(いまや希少なVプーリ)を進呈しますよ。(^^)
有難う御座いますm(__)m
しかしながら再度確認いたしましたところ、マイ・オルタのプーリはVベルトではなく
縦溝の刻まれた『リブベルト式』だということが判りました^^;
今後再度本格的に『オルタチカン計画』が発動される事態になったときは
あらためて相談に乗ってやってください^^;
>別な案としてはラジエータホースの配廻し変更ではだめですかね?
うううっ^^; そりは一番お金が掛かりそうなので即刻却下であります^^;
>そういやデスビ用ステーを今回作りましたが、眺めているうちにまた形を
>変えたくなりました。(小変更で強度up)
>進捗が遅いと余計なものまで診てしまうので、さらに遅くなるみたいです。(^^;;
必殺技『見て見ぬフリ』も、時として必要ですぜ(笑)
一刻も早く“ツーリング可能な状態”にしませうね^^;
|
|