|
作業予定項目をとうとう全部やっつけました\(^o^)/
厳密には『ミッションオイル交換』をやり残してますが、
んなもんはいつでも出きるので^^;
(つーか、雨降りなのでセヴンを乗り出せず…従ってミッションオイルを温める
ことが出来ないので作業は先送りになりました)
まぁ、こんで次回のいろは坂@日光ツーリングは怖くないです(^^)v
さて、本日の作業の中で…
電気嫌いの私にとってある意味最大の難敵である燃料メーター誤作動修理…
以前の私なら電気と聞いただけで黙って業者に丸投げしていたトコですが今は違う!
昨日のエンジンマウント交換の大変さを思い出せば何でも出来る!(笑)
つーことで、サクサクとバラしてみると…
おかしいところが見つからない…(滝汗)
『いや、しかし待てよ…。メーター自体は元気に動いてるんだから
“何処か”がショートしてるのに違いは無いはずだ!』
つーことで、メーター側コネクタとセンサー本体をジックリ観察すると…
『!?』
センサー本体内部の配線の極めて細い配線をひっくり返してみてみると…
なんと!皮膜が擦れて破けている、微細なリーク&ショート箇所を発見!!
常時ガソリンに浸る部位なのでビニールテープを巻くわけにも行かず、
結局“ちょっとだけ曲げて”本体金属部分から遠ざけることで
ショートしないようにしたらメーター君は正常に作動するようになりました(^^)v
電気恐るるに足らず!(高笑)
他の電気的故障もこんな感じで簡単に直ると良いのになぁ^^;
てなわけで全身ボロボロになりつつおこなった昨日の戦争のような作業風景とは
打って変わって、今日の作業は実に楽チンでした。
途中、『筑波組三銃士の襲撃』(謎)もあったものの、今日という一日は
実に充実し、かつまた平穏に暮れてゆくのでありましたm(__)m
さて、これから精研洞エヴォリューション6の仕込みであります(爆)
|
|