|
よっけ
- 07/11/27(火) 18:57 -
|
|
|
|
無知というのは恐ろしいもので…
実は、マイPCがここ最近(数年?)いたく調子が悪ぅございまして^^;
朝イチの電源投入から真っ当に動くようになるまで実に30分以上を要するような
鈍重な動きになっていたんです(泣)
そうは言ってもホレ、なんせPCド素人なワタクシなもので
『古いしアンチウイルスが働いてるからしゃぁないのかなぁ』で済ませてたんですが
昨日のPC雑誌の特集号を見て背筋が凍りつきました(-_-;)
いまどきの“にごろ(256Mbt)”って例えれば幼稚園児並みの脳味噌なのね。
そこで無い小遣い振り叩いて買って来ました<ばっふぁろ〜1戯画
(アキバあたりでならもっと安く済んだんでしょうが^^;)
慣れない手つきでさっそく投入…。
するとどうでしょう!!
いままであんなに遅くて腹立ってムカついてたマイPCがまるで最新機種のように
スッポンスッポン動くでわないですか\(~o~)/♪
セベンのガソリン代にも事欠く私にいちまんえんの投資が痛くない訳は無いですが
おかげでまた毎晩PCに向かい合う楽しさを取り戻せました(歓喜)
(その雑誌お勧めのフリーソフトで虫退治したらスパイが15匹も潜んでたし^^;)
なにごとも『とりあえずテキトーにやっとけばいい』ではイケナイんですね〜
思い知りましたわ^^;;;;;
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank219006003044.bbtec.net>
|
|
kozy
- 07/11/27(火) 21:07 -
|
|
|
|
▼よっけさん:
>そこで無い小遣い振り叩いて買って来ました<ばっふぁろ〜1戯画
>(アキバあたりでならもっと安く済んだんでしょうが^^;)
たいていのメモリがそこら辺に転がっていたような・・・www
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.1.9) Gecko/20071025 Firefo...@EATcf-145p207.ppp15.odn.ne.jp>
|
|
よっけ
- 07/11/27(火) 22:20 -
|
|
|
|
▼kozyさん:
>たいていのメモリがそこら辺に転がっていたような・・・www
FMV-CE50EW に合うメモリで1戯画だったら“適価”で譲ってくださいm(__)m
あぁロミオ… 貴方はどうしてロミオなのぉぉぉぉっぉ… (笑)
お‥お‥奥さんっ! ぼ‥ぼ‥僕… もう‥ もう‥ っっっ!!!(謎)
いけないわ! い‥いけな‥い‥わ…あぁぁぁぁぁ (さらに謎)
ハァハァハァ…
(だから何だっちゅぅねん!>ぢぶん)^^;
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank219006003044.bbtec.net>
|
|
kozy
- 07/11/28(水) 18:57 -
|
|
|
|
▼よっけさん:
>FMV-CE50EW に合うメモリで1戯画だったら“適価”で譲ってくださいm(__)m
すまん。
DDRは512しか落ちてなかった
DDR2は1Gが2枚落ちてたんだが・・・。
ちなみに俺のMBもDDR仕様(泣)
販売店では、DDR2の1Gが、2,000円ちょっと
DDRの1Gは6,000円ほどらしいよ。
DDR2使えるMBにしたほうが得か・・・。
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.1.10) Gecko/20071115 Firef...@EATcf-145p207.ppp15.odn.ne.jp>
|
|
よっけ
- 07/11/28(水) 19:42 -
|
|
|
|
▼kozyさん:
512だったら元の状態の倍で、現状からでも2割増だなぁ…
良い鴨なぁ…
|
|
<DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12)@proxy180.docomo.ne.jp>
|
|
 |
 |